山と生命 〜3種の神器〜 前編
どうもです!
生命体です!
これから登山を始めてみようかなと思ってる方!
登山のために何を準備したら…そんな方多いと思います!
登山にも3種の神器と言うものがあります!
個人的な見解交えて生命的()にご紹介致します。
①登山靴
足元!とーーーっても重要です!
それは何故なのか…
基本的に登山道は、舗装されてません!
道が凸凹してたり、滑りやすかったり…そんな道を普通のスニーカーで行くととても危険です!
登山靴は悪路でも歩けるようにソール(接地面)に滑り止め加工がされ、更にミッドソールにはクッション性もあり、足への負担を軽減してくれます。
足が濡れたときの不快感も辛いので、必ず防水仕様であることも確認してください!
登山途中「あーしんどいなぁ、もう帰ろう」と思っても誰も送ってくれません。
何があっても自分の足で下山しなければなりません。
また、登山靴には大きく分けて、3種類にあります。
■ローカット…くるぶしが露出する高さ、所謂スニーカータイプ。
■ミドルカット…ローとハイの中間の高さ。
■ハイカット…足首を完全に包み、しっかりホールド。
ローカットは、足首が自由なので動きやすい反面、捻挫のリスクが高まる。軽くて機動性も高いので慣れている方はローカットの方が多い印象です。
ハイカットは、足首がしっかり保護されているので捻挫しにくいが、機動性は若干落ちる。また高さがあるので多少深い川を渡っても浸水しません。
初めての方にはローカットとハイカットの中間であるバランスの良いのミドルカットをおすすめします!(ちなみ自分はハイカットです!)
メンテナンス、注意点
下山後はなるべく早めに靴を洗い、乾燥したあとに撥水スプレーをかけると汚れも付きにくくなり、靴の寿命も長くなるのでおすすめです。
登山靴は使わなくても寿命は長くて5年と言われてます。
靴の保管場は、日の当たらない風通しの良い場所で!車の中、靴箱の中に入れっぱなしは靴を痛める行為なので気をつけてください!
また万が一、靴紐が切れたり、ソールが剥がれたときに応急処置に使える予備の靴紐を必ず携帯してください!
あ、そうそう…
靴下も登山用をおすすめします!
オールシーズン、厚手で速乾性のある靴下!
これ最強です。
足への負担を少しでも減らすように厚手!
そして、靴ずれ防止にも役立ちますので、合わせて買ってみてください!
後編へつづく…
個人チャンネルのチャンネル登録も、よろしくお願い致します🙌➡https://www.youtube.com/channel/UC64pzktKaARSGNKrhI9_cxw